第35回異文化間教育学会研修会のお知らせ

テーマ「多様性理解に資する人権教育・啓発とは:東京都人権プラザの取組みから」

東京都人権プラザを会場に、学校や地域社会等における多様性理解の促進や人権啓発の方法について考える研修会を実施します。施設内の展示物の見学、車いすの試乗、ボッチャの体験、専門員による説明、ディスカッションを通じて、多様性理解に資する人権教育や人権啓発の課題と展望について学びます。

東京都人権プラザの取り組みを参考に、異文化間教育の実践のあり方について一緒に考えてみませんか。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

東京都人権プラザは、東京都が設置した人権啓発のための拠点施設で、公益財団法人東京都人権啓発センターが指定管理者として管理運営しています。人権について楽しく体験して学べる展示室、セミナールームや図書資料室などがあり、日常的に人権に関する相談も受け付けています(https://www.tokyo-hrp.jp/about.html)。

日時

令和7年3月1日(土)13時00分~16時00分

会場

東京都人権プラザ セミナールーム(港区芝2-5-6 芝256スクエアビル1F)

https://www.tokyo-hrp.jp/access-main.html

講師

東京都人権プラザ専門員:林勝一、吉田加奈子、田村鮎美(敬称略)

内容

(1)東京都人権プラザの専門員による説明(45分)
・人権プラザがなぜ設立されたのか
・人権プラザの新たな取組み
・多様性理解に資する人権教育・啓発とは

(2)体験学習(60分)
・展示見学
・学習プログラムの体験(車いす試乗、ボッチャ体験など)

<休憩>15分

(3)ディスカッション(60分)
・(1)(2)を踏まえての論点整理と質疑応答

定員

先着30名

参加費

無料

申し込み方法と期限

以下のGoogle form で、2025年2月20日までに申し込みください。

https://forms.gle/7BKV44DJyenL5zuk6

※ 1月31日(金)までは異文化間教育学会の会員の方を優先いたします。

問い合わせ先

企画委員会(髙松美能) mino.takamatsu.c3[at]Tohoku.ac.jp ([at]を@に変更してください)

主催

異文化間教育学会企画委員会

工藤和宏(獨協大学)、松尾知明(法政大学)、髙松美能(東北大学)、青木香代子(茨城大学)、芝野淳一(中京大学)