プレセミナー

これからの異文化間教育を共創する
-Appreciative Inquiryを使って語り合い、未来のビジョンを描くワークショップ-

■企画趣旨

 私たちは、2020年初頭から、新型コロナ感染拡大状況の影響を大きく受けながら日常生活を送ってきました。海外渡航や人的交流が主要な方法論となっている異文化間教育実践においても、その活動は大きく制限を受けることとなりました。私たちは、異文化間教育の実践者として、また研究者として、制限の中においてもできることを模索し、さまざまな新たなアプローチをもって学習者の学びと成長を支援してきました。
 今回のプレセミナーでは、第40回大会(2019年)で行った企画と同様に、Appreciative Inquiryを使って体験的に異文化間教育実践の意義やこれからの可能性を展望します。私たちが異文化間教育にどのような魅力や面白さを感じているのかをお互いの体験を語る中で再発見し、私たちが大切にしたい異文化間教育のあり方や未来のビジョンを創っていきます。私たちはどんな異文化間教育の実践を積み重ねていきたいと考えているのか。それによってどんな社会を作っていきたいのか。皆さんと一緒に語り、自由に異文化間教育の未来を構築するための場を作りたいと思います。

■Appreciative Inquiry(AI)とは?

 AIは近年、注目されている組織開発の一手法です。個人や組織の強み、ポジティブな側面に焦点を当てて、組織として何を目指してどう行動を起こしていきたいのかを、小グループでの対話を通して明確にし、理想の未来をイメージして、行動につなげるというアプローチです。このアプローチは、英国航空、リクルート、マクドナルド、国連などをはじめ、様々な組織で導入されています。AIを使うことで、自分たちの組織のミッションや強みへの理解が深まり、一人一人がChange Makerとして主体的に組織や社会を変革していこうと行動していく効果が報告されています。

■開催日時

2022年6月10日(金)13:00~17:00(受付開始12:30~)

■場所

立命館大学衣笠キャンパス (教室名は当日ご確認ください)

■講師

小野 詩紀子(南山大学国際センター 特任講師)

略歴:
英国マンチェスター大学MA TESOL (Intercultural Education Pathway) with Distinctionで取得。 その後、南山大学国際センター特任講師として、国際教育寮の教育プログラムの企画、立ち上げ、COIL型授業デザイン、海外留学相談などに携わっている。専門領域は、英語教育、異文化コミュニケーションなど。

川平 英里(明治大学大学院国際日本学研究科)

略歴:
横浜国立大学大学院にて教育学修士号(臨床教育学)を取得。その後、教育系企業での言語講師、名古屋大学国際教育交流センター特任助教、学術専門職、立教大学グローバル教育センター(リーダーシップ教育プログラムのコーディネーター)を経験。現在は、博士後期課程にて、「共生」する児童を育む小学校の授業と児童の関わりによる学びに関する研究に従事。

■アドバイザー

平井 達也氏(立命館アジア太平洋大学教育開発・学修支援センター長 教授)

略歴:
フルブライト奨学生としてミネソタ大学大学院にて博士号(Ph.D.カウンセリング心理学)を取得。ミネソタ大学留学生センターカウンセラー、カリフォルニア大学サンディエゴ校カウンセリングセンターカウンセラー、九州産業大学国際文化学部臨床心理学科常勤講師などを経て、現職。主な専門領域は、キャリアカウンセリング、異文化間カウンセリング、リーダーシップ教育、グループアプローチ、ポジティブ心理学など。

■サポート

BRIDGE Institute
https://www.bridgeinstitute-international.com

■参加条件

異文化間教育、国際教育に関わる教育実践/研究の経験があること

参加者のこれまでの実践/研究経験を語り合いながら進めていくワークショップ形式のため。ただし、大学院生は経験がなくても参加は可とします。
異文化間教育実践/研究の例:文化間移動を経てきた人(帰国生、留学生、外国人生活者等)に対する教育実践、多文化共生やダイバーシティ推進のための実践など。

■募集人員

40名(定員になり次第、先着順にて締め切らせていただきます。)
人数に余裕がある場合のみ、当日参加を受け付けます。できるだけ事前の申し込みをお願い致します。会員価格での参加申し込みができるのは5月15日(水)までです。

■プレセミナー参加費

正会員・通信会員
4,000円
学生会員
3,000円

■お申し込み方法

※申し込み締切:5月19日(木)
参加をご希望の方は、大会HP>参加/発表申込よりお申込みください。

■申込み問い合わせ先

異文化間教育学会第43回大会ヘルプデスク
e-mail:iesj-desk[at]bunken.co.jp([at]を@に変えて下さい)

■プレセミナー問い合せ先

第43回大会準備委員会
e-mail:ibunka43[at]gmail.com([at]を @ に変えて下さい)